6/13まで最大52%オフコノハウィング

【口コミ・レビュー】SWELLの良い評判、悪い評判を10つ紹介

SWELL評判
  • URLをコピーしました!
質問

SWELLの評判、良いことばかり書いてあるけど、悪いところはないの?

Twitterで、SWELLの評判レビューを調べると、良い口コミしか見当たりません。

SWELLで後悔した話は聞かない

「SWELLは、ほんとに使いやすいの?」と思っている人も多いと思います。

そんな人におすすめなのが「Twitterで第三者の口コミ・評判を調査すること」。

ココがポイント

Twitterは、何気なくつぶやいている人が多いので、本音を知れます。

そこでこの記事は、あえて、SWELLの不満を紹介します。

キャベツ太郎

わたしは、良き悪きを理解したうえで、SWELLを買うべきだと考えているので、正直に書きます。

この記事を読むことで、SWELLの良い評判と悪い評判を把握できます。結果、不満からの「テーマ変更」がなくなり、テーマ移管する手間を防げます。

この記事を書いてる人
キャベツ太郎
キャベツ太郎

<プロフィール>

  • ConoHaWING3年目
  • SWELL3年目
  • SEO検定一級合格
  • 月収6ケタ(プラチナランク)
  • 某ASPの社員
実績&資格(クリックで開く)
A8:プラチナ会員

スクロール&拡大できます

SEO検定1級
SEO検定1級
登場人物
登場人物
SWELLロゴ

競合サイトに差をつける

SWELLは、早く始めるほど、大きなリターンを得られます。

2023年6月4日の情報です。

この記事でわかること(もくじ)

シェア率№1のワードプレステーマ【SWELLの特徴】

ワードプレステーマのシェア率
画像引用:prtimes様

SWELLとは、2023年、シェア率をグングン伸ばしているワードプレステーマです。

SWELLの検索ボリューム
Googleトレンド:2022年~2023年

上記画像は、Googleトレンド。人気ワードプレステーマで検索ボリュームを調査しました。

  • SWELL
  • AFFINGER6
  • 賢威
  • SANGO
  • THE THOR

SWELLだけ、検索ボリュームが飛びぬけていることがわかります。

項目名内容
テーマ名SWELL
開発者
販売元株式会社LOOS
発売日2019年3月10日
価格¥17,600(込)
推奨エディタブロックエディタ
ライセンス100%GPL(ライセンス制限がなく、複数のサイトで使用可能)
テーマの特徴初心者でも始めやすい、美しいデザイン、アフィリエイトブログ向き、企業ホームページ向き、フォーラム利用可
SWELLの特徴
SWELLが人気

SWELLの特徴は、ブログ初心者でもきれいなサイトが作れること。

SWELLの特徴
  • サイト速度が速い
  • HTMLわからなくても美しいサイトに
  • 利用者が多いので問題解決が早い
画像引用:スラムダンク澤北
画像引用:スラムダンクコミックより

SWELLをスラムダンクで例えると、なんでもこなせる山王工業のエース「沢北栄治」です。

忙しい兼用ブロガーにピッタリ

「こんなこと、実現できるかな?」を、実現してくれます。

クリックだけでおしゃれなサイトに

Twitterで、SWELLの口コミを調べると、出てくる出てくる良い口コミの嵐

でも…

「うまい話には裏がある」

「美しいものには棘(トゲ)がある」

そんな可能性もゼロではないので、SWELLの購入判断の参考にしてください。

SWELLの悪い評判を10つ紹介【口コミレビュー】

Twitter評判
Twitterの口コミ評価

「Twitterは、良い評判やレビューしか載せてないんじゃないの?」

そんな不安、疑問を解決するため、悪い評判をあえて10つ紹介します。

  1. テーマ移行後のリライトがツラい
  2. ブロックエディターに慣れない
  3. HTMLやCSSをいじる人には向かない
  4. アフィリエイターによるイメージ操作
  5. 価格が高いこと
  6. サポートが冷たい
  7. プラグインの相性
  8. デザインの不満
  9. 使いこなせない
  10. マンネリ化
キャベツ太郎

わたしは、SWELL歴3年目。経験から、不満に対する解決方法も記載します。

テーマ移行後のリライトがツラい

実際の口コミ評判(クリック切替)

記事修正

悪い評判レビューのなかで、最も多かった意見が「テーマ変更作業がめんどくさい」ということ。

これは「真実」です。すべてのワードプレステーマを共通ですが、テーマ変更作業は、めんどくさいです。

わたしも、JINからSWELLへ移管したとき、リライトに苦労しました。吹き出しや、ボックスが崩れたからです。

Cocoon(コクーン)から、SWELLに移管した際も、すべての記事で、調整が必要でした。

SWELLは、移管プラグインが用意されてますが、そのまま移管できるわけではありません。一部レイアウト崩れを防げますが、リライトは必ず発生します。

新規でブログを立ち上げる際は、問題ないです。しかし、他テーマからの移管を考えている人は、リライトが少ない「今、移管すること」がおすすめ。

ブロックエディターに慣れない

実際の口コミ評判(クリック切替)

ブロックエディターに慣れない

これも事実です。SWELLは、ブロックエディター専用のテーマ。そのため、クラシックエディタを使っていた場合は、操作が難しく感じます。

ただし、SWELLのブロックエディターは、サクサク動くので、使いやすいです。そのため、一日使っていたら慣れます。

おくさん

対策としては、クラシックエディターでSWELLを使うこと?

いいえ、SWELLはブロックエディターで使うことをおすすめします。

なぜなら、ブロックエディター専用の機能が多いからです。

SWELLをクラシックエディターで使うと、SWELLの良さを自ら放棄することと同じ。どうしてもクラシックエディターを使いたいなら、SWELL以外のテーマにすることをオススメします。

HTMLやCSSをいじる人には向かない

実際の口コミ評判(クリック切替)

HTMLやCSSが使いにくい

これも事実。SWELLは、ブロックエディター専用のテーマなので、HTMLやCSSは使いません。そのため、CSSを使ってデザインしたり、プログラミングしたい人には不向きです。

SWELLもカスタマイズはできます。カスタマイズする必要がない、という意味合いです。

直感的にデザインを作るのが得意なテーマです(クリックだけでサイトが作れる)。

ワードプレスをカスタマイズして、個性的なサイトを目指す人したいなら、以下テーマがおすすめです。

アフィリエイターによるイメージ操作

実際の口コミ評判(クリック切替)

https://twitter.com/chuya_loopus/status/1567144400236740618?s=46&t=usQq8xUdmwus7ziGaqIHOw
SWELLに期待しぎ

こちらも事実。「アフィリエイターによるイメージ操作」は、多少あります。

なぜなら、SWELLは、アフィリエイトができるからです。悪い口コミを書いたら、購入されないと考えるのは当然です。

キャベツ太郎

言葉わるいですが、だまされないように注意する必要があります。

ガッキー
ガッキー

SWELLは、使いやいテーマであることは事実。しかし、十人十色という言葉があるように、向き不向きは必ずあります。ガッキーが好きな人もいれば、嫌いな人もいます。

そのため、SWELLの良い評判、悪い評判は、把握してから購入することおすすめです。

SWELLで後悔しないための心得
  • テーマを乗り換える時間を確保できるか
  • SWELLに乗り換える目的が明確か
  • SWELLの使いにい点も理解しているか

価格が高いこと

実際の口コミ評判(クリック切替)

サラリーマンのお小遣いでは高い買い物

SWELLは、17,600円(込)。ワードプレスの中でも、価格が高い部類です。

わたしもそう感じましたし、実際「価格が高い」と感じている人は多かったです。

2023年6月4日の情報です。

スクロールできます
テーマAFFINGERAFFINGERJINJINSWELL
SWELL
the-sonic
THE-SONIC
DIVER
DIVER
SANGO
SANGO
価格(込)14,800円 14,800円17,600円7,800円/年
(税込:8,580円)
17,980円11,000円
発売日2012年2018年2019年2020年2017年2017年
購入買い切り買い切り買い切り月/年買い切り買い切り
操作性普通普通簡単普通難しい簡単
デザインかっこいい系オシャレ系美しい系美しい系企業系かわいい系
表示速度早い遅め爆速早い普通早い
アップデート頻度多い少ない多い普通普通少ない
サポートなしなしありありありなし
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
WordPress(ワードプレス) 有料テーマ

ただし、SWELLは、時間を購入できるWordpressテーマです。

なぜなら、

  • プラグイン不要で高速化されている
  • クリックだけで美しいデザインに仕上がる
  • 構造化データが簡単に設定できる

といった特徴があるテーマだからです。

もし、高いお金を出して、ブログ挫折してしまったら…後悔も大きくなります。

そのため、

  • ブログで何を実現したいのか?
  • 自分の苦手なことは何か?
  • なぜ、そのテーマを選ぶのか?

ブログの目的を叶えたり、自分が苦手なことを補えるテーマを選びましょう。

ブログの目的を叶えるテーマを選ぶこと
  • 日記を書きたい→アメブロ
  • ワードプレスの勉強をしたい→Cocoon
  • デザイン苦手→SWELL、アフィンガー

サポートが冷たい

サポートが不足している

SWELLは、購入すると、オンラインコミュニティー、フォーラムが用意できます。困ったときにトピックを立てて、質問すると、SWELL開発陣、サポートが回答くれます。

フォーラムを確認すると、冷たい回答をされている質問者も確認できました。

しかし、冷たくされている質問者は、「質問の仕方が悪い」ケースが多かったです。

冷たくあしらわれている質問
  • 主語述語がない質問
  • 目的がない質問
  • 前提がない質問
  • ググればわかる質問
  • 5W1Hがない質問

SWELLの開発陣も人間です。暇ではありません。前提を話し、謙虚に質問すれば、丁寧に教えてくれます(体験済み)。

プラグインの相性

実際の口コミ評判(クリック切替)

プラグインとの相性がある

「プラグインに相性がある」は事実です。

SWELLには、向いてるプラグインと向いていなプラグインがあります。

例えば、キャッシュ系のプラグインは、SWELLは向いてません。

なぜなら、デフォルトで実装されてるからです。

ココがポイント

機能が重複するので、不具合をおこします。

もし、非推奨プラグインを導入したいなら、事前に確認しましょう。SWELL公式から確認できます。

SWELL:推奨プラグインと非推奨・不要・注意すべきプラグイン

デザインの不満

実際の口コミ評判(クリック切替)

書体が4種類しかない

SWELLは、美しいサイトがクリックだけで制作できます。しかし、汎用性が「使いにくい点」なる場合もあります。

例えば、

  • SWELLは、書体が少なめ
  • 着せ替えが少ない
  • デザインが被りやすい

など、「個性的なサイトにしたい」人にとっては、悪い点となります。

スクロールできます
テーマAFFINGERAFFINGER6JINJINSWELL
SWELL
the-sonic
THE-SONIC
DIVER
DIVER
SANGO
SANGO
書体5種類4種類4種類4種類4種類3種類
着せ替え7種類11種類6種類2種類12種類1種類
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
WordPress(ワードプレス) 有料テーマ

ただし、SWELLの書体数、着せ替え数は、ほかの有料テーマと比べても多いほうです。しかも、着せ替えは、無料で利用できます。

例えば、アフィンガー6は、着せ替え有料です。そのため、SWELLは、お得なテーマと判断できます。

SWELL着替え&テンプレート詳細(公式)

使いこなせない

実際の口コミ評判(クリック切替)

全然、使いこなせない

「SWELLを使いこなせない不満」は、

  • そもそもWordpressに慣れてない
  • クラシックエディタを使っていた

というケースがほとんどです。

なぜなら、SWELLは、他のテーマよりも、操作性が高いからです。

他ワードプレステーマよりサクサク動くし、直感的なデザインに優れてます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事でわかること(もくじ)