
SWELLって、本当に速いの?今、使っているテーマが重すぎて、乗り換えたいです。
プラグインを入れても、サイト表示速度が改善されず、悩んでいる人は多いです。
実際、わたしもJINを使っていた頃、プラグインを入れても、画像圧縮しても、サイト表示速度が遅く、悩んでいました。
そんな悩みを一発で解決した方法が、SWELLへの乗り換えです。
そこでこの記事では、SWELLが速いことを証明するため、SWELLを抜かした5つの有料テーマで検証します。
この記事を読むことで、SWELLへの乗り換えを決断できます。


<プロフィール>
- ConoHaWING3年目
- SWELL3年目
- SEO検定一級合格
- 月収6ケタ(プラチナランク)
- 某ASPの社員
実績&資格(クリックで開く)


スクロール&拡大できます






\競合サイトに差をつける/
SWELLは、早く始めるほど、大きなリターンを得られます。
【まずは結論】表示速度が1番速いテーマはSWELL


結論、5つのワードプレステーマの中で、SWELLが一番サイト表示速度が早い結果となりました。



今回、5つのワードプレステーマで検証しました。


検証で使ったレンタルサーバーは、コノハウィングのWingパック。
速度を測定するツールは「Test My Site」と「PageSpeed Insights」です。
検証する5つの有料ワードプレステーマは、プラグインを解除して、デフォルトで計測してます。
検証結果は以下です。
テーマ画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
テーマ名 | THE THOR (ザ・トール) | AFFINGER6 | SWELL | THE SONIC | SANGO | JIN |
価格(込) | 16,280円 | 14,800円 | 17,600円 | 8,580円(1年) | 11,000円 | 14,800円 |
買い切り | 買い切り | 買い切り | 買い切り | 更新 | 買い切り | 買い切り |
PageSpeed Insights(PC) | 98点 | 99点 | 100点 | 98点 | 96点 | 92点 |
PageSpeed Insights(SP) | 76点 | 83点 | 93点 | 82点 | 69点 | 57点 |
Test My Site | サービス終了 | サービス終了 | 2.0秒 | 3.1秒 | 4.9秒 | 6.3秒 |
総合評価(スコア) | (4.5 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
URL | 詳細を見る![]() ![]() | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |



表を見ると、SWELLの◎数が目立ちますね。
SWELLがどれくらい速度が速いか、詳細を記載します。
それぞれ詳細を深ぼります。
SWELL(ランキング1位)
ツール | SWELL実数値 | 理想値(Google) |
---|---|---|
PageSpeed Insights(PC) | 100点 | 50点以上 |
PageSpeed Insights(SP) | 93点 | 50点以上 |
Test My Site | 2.0秒 | 3秒以内 |
計測の結果、パフォーマンスがもっとも高かったワードプレステーマは、SWELLでした。
「レンダリングを妨げるリソースの除外」なども、5テーマ中でもっとも低い数値となりました。


SWELLのページ速度検証は、テーマを入れた状態(デフォルト)で計測しました。
プラグインなど、一切入れてません。


「PageSpeed Insights」で計測したところ、パソコン速度は100点でした。


スマホ速度は93点でした。


「Test My Site」の結果は、2.0秒。
SWELLに乗り換える前のテーマ「JIN」は、6.3秒でした。



SWELLに乗り換えただけで、4秒近く改善しました。
AFFINGER6(ランキング2位)
ツール | AFFINGER6実数値 | 理想値(Google) |
---|---|---|
PageSpeed Insights(PC) | 99点 | 50点以上 |
PageSpeed Insights(SP) | 83点 | 50点以上 |
Test My Site | 廃止 | 廃止 |
ランキング2位は、AFFINGER6(アフィンガー6)でした。
PC、SPともに、Googleの推奨値を超えてます。


ワードプレステーマを、AFFINGER6(アフィンガー6)に切り替えます。


「PageSpeed Insights」のPC速度は、99点と高得点。


スマホ速度は、83点です。
アフィンガーは、多機能ですが、スピード速いです。
Googleの推奨値を超えているので、ブログ初心者でも安心して導入できます。
THE SONIC(ランキング3位)
ツール | THE SONIC実数値 | 理想値(Google) |
---|---|---|
PageSpeed Insights(PC) | 98点 | 50点以上 |
PageSpeed Insights(SP) | 82点 | 50点以上 |
Test My Site | 3.1秒 | 3秒以内 |
AFFINGER6の次に早かったテーマは、THE SONIC(ソニック)でした。


ワードプレステーマを、THE SONIC(ソニック)に切り替えて、実数値を計測します。


THE SONIC(ソニック)の「PageSpeed Insights」は98点でした。


SP-THE SONIC-PageSpeed Insights
「PageSpeed Insights」スマホ速度は、82点でした。


「Test My Site」の結果は、3.1秒とやや低速…
Googleの推奨値は3秒以内。
大きな乖離もないので、プラグインで改善できます。
THE THOR(ランキング4位)
ツール | THE SONIC実数値 | 理想値(Google) |
---|---|---|
PageSpeed Insights(PC) | 98点 | 50点以上 |
PageSpeed Insights(SP) | 74点 | 50点以上 |
Test My Site | 計測不可 | 3秒以内 |
第4位は、THE THOR(トール)。


PC98点


SPが74点となりました。
THE THORは「PCは早いけど、スマホが遅い」という口コミを、以前見たことがあります。
しかし、74点ならそこまで悪くないので、プラグインで対策できるレベルです。
SANGO(ランキング5位)
ツール | SANGO実数値 | 理想値(Google) |
---|---|---|
PageSpeed Insights(PC) | 97点 | 50点以上 |
PageSpeed Insights(SP) | 69点 | 50点以上 |
Test My Site | 4.9秒 | 3秒以内 |
第5位は、SANGO(サンゴ)でした。


ワードプレステーマを、SANGO(サンゴ)に切り替えます。


「PageSpeed Insights」PC速度は、97点と高得点。


「PageSpeed Insights」スマホ速度は69点。


SANGOの「Test My Site」の結果は、4.9秒と低速。
3秒以内を目指すため、調整必須です。
JIN(ランキング6位)
ツール | JIN実数値 | 理想値(Google) |
---|---|---|
PageSpeed Insights(PC) | 92点 | 50点以上 |
PageSpeed Insights(SP) | 57点 | 50点以上 |
Test My Site | 6.3秒 | 3秒以内 |
ランキング6位は、JIN(ジン)でした。


ワードプレステーマを、JIN(ジン)に切り替えます。


「PageSpeed Insights」のPC速度は、92点と高得点です。


JINは「PageSpeed Insights」スマホ速度57点。5つのテーマでもっとも低い数値でした。


「Test My Site」の結果は、6.3秒。JINは、デザイン性に優れているがゆえ、レンダリングが多く、サイト表示速度が遅い印象です。



プラグインで軽量化が必須です。
SWELLの表示速度が速い理由【遅延読み込み|Lazyload】


SWELLのサイト表示速度が優れている理由は、無駄なファイルを読み込まない設計だからです。





「SWELLは読み込むファイルを減らす」ことで、高速化を実現してます(動画5分47秒)。
わたしも経験があるのですが、サイト表示速度を改善するとき、まずプラグインで対応する人多いです。
しかし、そのプラグインが、逆に読み込む量を増やして、サイト表示速度を遅くしてます。



SWELLは、シンプルにこだわっているから、サクサク動くわけですね。


SWELLは、デフォルトで高速化設定があります。
- キャッシュ機能
- 画像等のLazyload(遅延読み込み)
- スクリプトの遅延読み込み
- cssをインラインで読み込む
- 不要なSWELLの機能「ON/OFF」
チェックを入れるだけで、サイトが早くなります。
別途、高速化のプラグインは不要です。
SWELLの乗り換えサポート【テーマ変更方法】





SWELLを使ってみたいけど、乗り換えめんどくさいんでしょ?
SWELLには「乗り換えサポートプラグイン」があります。
以下ワードプレステーマなら、HTML、CSSの一部を引き継げるので、テーマ移管が簡単です。
- Cocoon
- AFFINGER5
- JIN
- SANGO
- STORK
- THE THOR
通常、ワードプレスを移管する場合、100%デザイン崩れます。
なぜなら、レイアウトは引き継げないからです。
一方、SWELL移管プラグインを使うと、記事をまるっと移管できたりします。



ワードプレスが苦手な人も、簡単に乗り換えできます。
5つの有料テーマでSWELLが一番速い【まとめ】


まとめです。
5つの有料テーマで表示速度を計測したところ、SWELLが一番早い結果となりました。
SWELLを使うことで、結果的に、
- SEOで1位を量産できる
- ページ速度の改善に悩まない
- プラグインエラーの心配なし
といった効果が得られます。
しかも、SWELLは、複数サイトで使えます、一度買えば一生モノ。
また、生涯サポートもついてます。
これからずっと、サイト表示速度で困りません。軌道に乗れば、毎月沖縄にも行けます。
それって、とってもワクワクしませんか??
SWELLにするだけ!100点取れます




\1時間で美しいサイトに/
SWELLは、ブログ初心者でも、デザイナーになれるテーマです。