SWELLを購入するか、JINのままでいくか、迷ってませんか?
SWELLは17,600円(込)なので、悩んで当然です。後悔しても、あとの祭りですから…

そんな人におすすめなのは、経験者の声を聴くことがおすすめです。
そこでこの記事は、SWELLを2年使って感じたリアルな感想を、JINと比較してまとめます。
この記事を読めば、SWELLをガッツリ使っている人のメリット・デメリットがわかります。
適切な判断ができるため、テーマを乗り換える心配がなくなります。


<プロフィール>
- ConoHaWING3年目
- SWELL3年目
- SEO検定一級
- 月収6ケタのブロガー
- 某ASPの社員
プロフィールの根拠(クリックで開きます)








\少ない工数で稼げるテーマ/
SWELLは「乗換えプラグイン」が用意されてます。簡単にテーマ乗換ができます。
【まずは結論】SWELLを使えばブログが楽しくなる
総論、SWELLを使った感想は「テーマの良いとこ取り」ということです。
なぜなら、ページ表示速度、デザイン性、セキュリティーなど、すべてが高性能だからです。
わたしは、ブログで5つのワードプレステーマを利用してきました。
いまは、全サイト、SWELLにしてます。
各ワードプレステーマは、使いやすい反面、使いにくい機能が必ずありました。
例えば、JINなら「ページ表示速度が遅い」、SANGOなら「シンプルすぎる」といった悩みです。
SWELLは、人気ワードプレステーマの良いところだけをまとめて作ったようなテーマです。
- JINの美しいデザイン
- SANGOのシンプル操作
- Cocoonのような高速化
- DIVERのセキュリティー
- AFFINGERの広告機能
乗り換えるだけでサイト高速化【JINとの比較】


私が、SWELLに乗り換えた理由は、JINのサイトの表示速度が遅かったからです。
JINは、デザイン性が高い反面、サイトの表示速度はイマイチでした。



デキサラブログ(JINを使ってました)では、クリックしてからサイトを表示までに、5秒以上かかってました。
表示まで3秒以上かかると、ユーザーはイライラして離脱します。
離脱するということは、サイト滞在時間が少なくなるので、SEOでは不利です。
ワードプレスをカスタマイズできる人なら、JINの表示速度を改善できます。しかし、わたしには、そんな技術ありません。
- プラグインの導入検証
- 画像10,000枚の軽量化
- htaccessの見直し
- Javascriptの圧縮
- CSSの圧縮
そんなとき、ネットの口コミで、SWELLのサイト表示速度が速いことを知りました。
SWELLは、17,600円と高価でしたが「サイト表示速度が改善できるなら安い」と思い、購入しました。
乗り換えた結果、サイト表示スピードはあっさり改善。
今までの苦労は何だったのか…
- 検索順位があがらない
- サイト表示速度が遅い
- HTMLの知識がない
- WordPressが苦手
- サイトがダサい
事項で、SWELLのメリット・デメリットをまとめます。
SWELLのデメリット3つ【JINと比較】


どんな物事にも、表と裏があるように、SWELLにもメリット・デメリットが存在します。
まずは、デメリットを3つお伝えします。
順番に解説します。
お高い(17,600円)
1つ目のデメリットは、価格が高いこと。
有料テーマの平均は、13,000円ほど。3,000円~高いです。
テーマ | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() SWELL | ![]() ![]() THE-SONIC | ![]() ![]() DIVER | ![]() ![]() SANGO |
価格(込) | 14,800円 | 14,800円 | 17,600円 | 7,800円/年 (税込:8,580円) | 17,980円 | 11,000円 |
発売日 | 2012年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2017年 | 2017年 |
購入 | 買い切り | 買い切り | 買い切り | 月/年 | 買い切り | 買い切り |
操作性 | 普通 | 普通 | 簡単 | 普通 | 難しい | 簡単 |
デザイン | かっこいい系 | オシャレ系 | 美しい系 | 美しい系 | 企業系 | かわいい系 |
表示速度 | 早い | 遅め | 爆速 | 早い | 普通 | 早い |
アップデート頻度 | 多い | 少ない | 多い | 普通 | 普通 | 少ない |
サポート | なし | なし | あり | あり | あり | なし |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
上記表は、人気ワードプレステーマの比較表です。
ご覧の通り、SWELLは、JINと比べて、2,800円高いです。
しかし、SWELは、時間を買えます。
- 乗換だけでサイト表示速度があがる
- SWELLブロックが多いのでデザインがラク
- SWELL専用のコミュニティがあるので、課題解決が早い
時間が買える実例をご紹介します。
JINを使っていたとき「アクセス減ってるな」と思い、サイトを見たらサイトが真っ白でした。



要因は、プラグインでした。
実は、サイトでエラーがでるときは、プラグインが原因となっていることが多いです。プラグインを停止すると、エラーが解消される経験は何度もありました。
プラグインは、便利ですが、諸刃の剣。できるだけ少ないほうが良いです。
- プラグイン同士でバッティング
- サイトが真っ白になる
- ページ表示速度が遅くなる
- レイアウトが崩れる
- 管理が大変
もし、サイトが真っ白なことに気づかなかったら…ずっと収益0円です。
SWELLは、余計なプラグインを入れる必要がないよう、設計されてます。なので、プラグインによるサイトエラーも発生しにくいです。
よって、SWELLは、時間を購入することができると考えております。
アップデートが多い


2つ目のデメリットは、アップデートが多いこと。
アップデートのたびに更新する必要がありますので「メンドクセ」と感じる人もいるでしょう。
ただし、アップデートが多いことは、良いことです。
なぜなら、不具合、新機能に対応している証拠だからです。



アップデートしないワードプレステーマのほうが、不安になります。
ワードプレスのアップデートは、3つの状況で発生します。
- ワードプレス本体のシステム更新
- エラー修正
- 最新機能のアップデート
SWELLのアップデートが多い理由は、開発者の了さんが、ユーザーの声を拾って、反映しているからです。
SWELLは、マイページからフォーラムにアクセスできるので、SWELL開発陣に質問、意見、提案ができます。



私もフォーラムで不具合を報告した際、2日後にアップデートしてくれました。
アップデートが多いワードプレステーマは、優良テーマを選ぶポイントです。
返品不可
3つ目は、返品ができないこと。
すべてのワードプレステーマ共通ですが、SWELLも例外ではございません。
ワードプレステーマは、デジタルデータです。商品の性質上、商品送付後キャンセル・返品、及び返金はできません。



通信販売のためクーリングオフは適応されません。商品説明ページを確認してから、購入してください。
SWELLメリット9つ【感想・レビュー】


続いてメリットを、9つご紹介します。
- SWELLは時間を買える
- サイト表示速度がゴリッと改善
- SWELLはアフィリエイトができる
- 美しいサイトがクリックだけで作れる
- CTAボタンの作成がラク
- ブロックエディタが軽い
- 他テーマからの移管が楽
- 開発者との距離が近い
- アップデートが早い
順番に解説します。
SWELLは時間を買える
1つめのメリットは、時間を買えること。
デザインや、表示速度の改善にかかる工数がなくなるので、記事を書く時間が増えます。
例えば、サイト表示速度を改善したい場合、以下面倒な作業が発生します。
- 画像を圧縮する
- JavaScriptのファイルサイズを削減する
- CSSのファイルサイズを削減する
- サーバー環境を見直す
- プラグインを入れる
- プラグインを削除する
サイト表示速度を改善するため、もっとも簡単な方法は、プラグインを導入すること。
プラグインは手軽に導入できる一方、不具合を起こす諸刃の剣。



わたしの経験では、記事行間が崩れたり、リダイレクトを繰り返すエラーが発生しました。
エラーが起きると、サイト修復に時間をとられ、記事作成が進みません。
SWELLにすれば、プラグインは、ほとんど不要。なので、ムダな時間が発生しません。



「もっと早くSWELLにしておけば良かった…」と、後悔してます。
サイト表示速度がゴリッと改善
SWELLに乗り換えることで、サイト表示速度が改善します。
※レンタルサーバーはConoHaWING(コノハウィング)




プラグインを入れない状態で、JIN(ジンというWordpressテーマ)のスピードを検証。
※スピード検証:PageSpeed Insights(ページスピードインサイト)
結果、JINのページパフォーマンス57点に対し、SWELLは100点でした。(画像参照)
SWELLのサイト表示速度が早い理由は、シンプルにこだわっているから。「いらない機能」を排除することで、高速化を実現してます。
結果、ユーザーの滞在時間が増え、SEOで有利に働き、上位表示できるロジックです。
SWELLの表示速度は、以下記事も参考にどうぞ。
SWELLはアフィリエイトができる
3つめのメリットは、SWELLは、ASP(A8、もしもアフィリエイトなど)を通して、アフィリエイトができます。
(ASP名はシークレットです。SWELL購入後、マイページ内に記載されております。)
SWELLでアフィリエイトをすると、3つのメリットがあります。
- 実体験を記載できる
- 広告タグが不要
- 単価が高い
SWELLの報酬単価は、2,500円と高単価。
また、自分が実際に使っているテーマなので、実体験レビューが書きやすく、ユーザーに刺さる記事が書けます。
結果、成約数も簡単にあがります。
美しいサイトがクリックだけで作れる
4つ目のメリットは、HTMLやCSSの知識がなくても、美しいサイトが制作できること。
なぜなら、SWELLブロックが豊富だからです。
ノンデザイナーでもデザイナーになれます。


上記は、わたしがCocoon(コクーン)でブログをしていたころの画像です(画像左)。
Cocoonから、SWELLに乗り換えただけで、デザイナーが作ったようなサイトになりました(画像右)。
「どんなサイトが作れるの?」については、以下リンクから実際に見たほうが早いです。


さらに、SWELLには「きせかえ機能」があります。
インストールするだけで、美しいサイトが5秒でつくれます。
例えば、Cocoonで着せ替え機能と「同じクォリティー」を実現する場合、HTMLやCSSを学ぶ必要があります。
1ヶ月以上、工数がかかるでしょう。



SWELLなら、10分で着せ替え出来ます。
CTAボタンの作成がラク
5つめのメリットは、CTAボタン(コールトゥアクションと呼ばれるLPに誘導するボタン)の作成が楽なこと。
なぜなら、SWELLは「広告タグ」の種類が豊富だからです。
- ランキングボタン
- 光るボタン
- ABテストボタン
テンプレートが豊富なので、上記のような「星付きレビューコンテンツ」も、5分で実装可能です。



上記を10つ作成して並べれば、ランキング表になります。
また、SWELLボタンを使えば、広告タグをそのままペーストできます。
アフィリエイトタグは「imgタグ」が入っているので、以下のようなボタンを作るの大変ですよね。
サンプル
SWELLリッチなボタン
SWELLなら、上記のような光るボタンが、3秒で作成できます。


リッチボタンの作り方は、ブロック挿入ツールから「SWELLボタン」を選択して、リンク先URLを入力するだけ。
めっちゃ簡単です。


テンプレートが複数あるので、ボタンの色や形も、理想が見つかります。



SWELLには、ブログで収益化するためのツールが、たくさんあります。
- ランキング機能
- テンプレート機能
- 画像フィルタ
- 画像トリミング
- リッチカラム
- 評価グラフ
- ふきだし
- 関連記事
- アコーディオン
- ABテスト
SWELLでできることは、以下リンクから確認できます。
ブロックエディタが軽い
6つ目のメリットは、サイト表示速度だけでなく、ブロックエディタが軽いことです。
無駄な機能は、排除するSWELL。そのため、管理画面がサクサク動きます。



私はレッツノートCF-SX2を使っております。2012年モデルで古い機種ですが、サクサク動きます。
レッツノートでJINを使っていたとき、文字を入力するとカクカクしてました。しかし、SWELLのブロックエディタは、カクカクせず、ラグもありません。
古いノートパソコンでも、SWELLは使えます。パソコンを買い替える必要もなし。
他テーマからの移管が楽
7つめのメリットは、他テーマからの移管が楽なこと。
なぜなら、移管用プラグインが用意されているから。
- Cocoon(コクーン)
- JIN(ジン)
- SANGO(サンゴ)
- STORK(ストーク)
- THE THOR(ザ・トール)
- AFFINGER(アフィンガー5)
プラグインがあれば、10分でテーマを変更できます。
移管手順は、3ステップです。
私は、以前CocoonからJINへワードプレスを移管しました。プラグインなしで移管したのですが、めちゃくちゃ大変でした…
なぜなら、サイトのデザインが崩れまくったからです。
- 吹き出しが崩れた
- マーカーが崩れた
- BOXが崩れた
そのため、すべての記事を確認して、リライトしました。



修正に1ヶ月かかりました。
SWELLは移管プラグインは「HTML、CSS、テキストの一部」を引き継ぎます。
リライトが少なくなるので、修正工数がかからず、記事の作成が進みます。
開発者との距離が近い
8つめのメリットは、開発者との距離が近いこと。
なぜなら、マイページのフォーラムから、いつでも質問できるからです。


SWELLを購入すると、マイページが使えるようになります。
マイページ内では、SWELL掲示板やコミュティーが利用できます。
例えば「SWELLが表示されない」問題が発生したら、質問することで解決できます。
開発者の了さんが、直々に答えてくれるケースもあります。
事実、私も過去に掲示板を利用して、了さんから直に回答をいただきました。
的確な答えが貰えるため、時間を無駄にしません。



SWELLは、PC苦手でも安心です。
アップデートが早い
9つめのメリットは、アップデートが早いこと。
アップデートが早いので、エラーがあっても安心です。
アップデートが早いメリットは、SEOに有利になること。
例えば、2022年3月から欧米で実施された「プロダクトレビューアップデート」。
日本では、まだ未実施にもかかわらず、SWELLは、アップデート対策用ブロックを、ベータ版で開発しました。



アップデートは、対応しないと検索順位が下がる恐れがります。
例えば、無料テーマの場合「対応しても1年後、そもそも対応しないケース」もあります。
SWELLは、1年待つ必要がないので、時間を無駄にしません。
TwitterでSWELLの口コミを調査【評判】


「SWELLってそんなにすごいの?」と思われる人も多いと思います。
なので、Twitterの口コミを独自で調査しました。
第三者の評価もあわせて、SWELLの購入検討おすすめします。
ネガティブな口コミやデメリット
クリックで切り替わります
デメリットとして多かった意見は「価格が高い」という声。
SWELLは、17,600円なので、他ワードプレステーマと比較すると、3,000円ほど高いです。
ただし、3,000円は、すぐ元が取れます。なぜなら、他のテーマよりブログ工数がかからないから。
- 21個のSWELLブロックが使えるのでデザインが楽
- サイト表示速度が速いので、プラグイン導入工数が不要
- 情報が多いので、エラー解決が早い
また、SWELLはアフィリエイトができます。
例えば、SWELLのレビューを書いて、誰かが購入すれば、2,500円の収益が入ります。





わたしは、記事を書いて1ヶ月後に、8件成果があがりました(画像参照)。
記事を書く練習にもなるし、一石二鳥です。
ポジティブな口コミ、メリット
クリックで切り替わります



「サイト表示が速い」「デザイン性が高い」「初心者でも簡単」という内容が多かったです。
もっとも多かった意見は「パフォーマンスが高い、サイト高速化できた」という意見。
SWELLに乗り換えただけで、ページスピードインサイトで、100点取れました。
まとめ【2年間、SWELLを使った感想】


まとめです。
まとめると、SWELLは時間のない人におすすめのテーマです。
- サイト表示速度が速い
- 操作が簡単
- ブロックエディタが軽い
- 利用者が多い
- 質問がいつでもできる
SWELLでブログを始めれば、結果的に、
- SEOで1位が取れる
- コードの知識がなくても、美しいサイトになる
- 記事の作成が楽しくなる
といった効果が得られます。
しかも、SWELLは、一度買えば一生モノ。永久サポートもついてます。
これからずっと、ページ表示速度、デザインで困りません。ラクに稼げるし、毎月旅行にも行けます。
それって、とっても効率的だと思いませんか?
SWELLにするだけ!100点取れます




\少ない作業で大きな成果を/
SWELLは「乗換えプラグイン」が用意されてます。簡単にテーマ乗換ができます。