PR
当ページのリンクには、プロモーションが含まれる場合があります。ただし、商品のご紹介やランキングは、中立的な評価でご紹介しておりますので、ご安心ください。万が一、不適切な表現がありましたら、お問合せフォームからご連絡頂けると幸いです。
SWELLには、他ワードプレステーマにはない、便利な機能がたくさんあります。
今回紹介する便利な機能は「SWELLボタン」です。
SWELLボタンを使うことで、10秒で「キラッと光るボタン」を作成できます。
この記事では、SWELLボタンの紹介とメリットについて、動画を交えてお伝えします。
この記事を読めば、SWELLボタンの使い方、できることがわかります。

<プロフィール>
- ConoHaWING3年目
- SWELL3年目
- SEO検定一級合格
- 月収6ケタ(プラチナランク)
- 某ASPの社員
実績&資格(クリックで開く)

スクロール&拡大できます



\乗り換えるだけでページ速度100点/
コード知識不要。SWELLは、ブログ初心者でも月10万円目指せるテーマです。
SWELLボタンとは!?【キラッと光るボタン】
実際に「SWELLバナーブロック」として使用した様子
サンプル
前提、SWELLには「通常ボタン」と「SWELLボタン」があります(上記参考)。
通常ボタンは、ノーマルなボタン。SWELLボタンは、リッチなボタンが作成できます。
- キラッと光るボタンが作成できる
- クリック計測ができる
- 広告タグがペーストだけで完結する
ワードプレスで作るボタンは、理想系に仕上げることが難しいですよね?コードを知らないと、時間だけが過ぎていきます。
しかし、SWELLボタンを使えば、HTMLやCSSの知識がなくても、クリックだけで「きらっと光るボタン」が作成できます。

10秒で作成できます。記事の作成に工数を使えます。
SWELLボタンの作り方は、上記動画で確認できます。
- ノーマルボタン
- 立体ボタン
- キラッと光るボタン
- アウトライン
- moreボタン
サンプル
SWELLボタンは、
- フラットボタン
- キラッと光るボタン
- アフィリエイトボタン
など、たくさんの種類が作れるため、ボタン設置で迷いません。







グラデーションや、ボタンの丸み設定も可能です。
SWELLボタンの作り方
SWELLボタンは、SWELLブロック。管理画面左上の「挿入ツール」から作成できます。
- ブロックエディタからSWELLボタンを選ぶ
- URLを入力
- レイアウトを選ぶ
リンク先URLも、色も自由に設定可能。アフィリエイトボタンの作成も簡単です。



SWELLボタンで、実現できないことはございません。
SWELLボタンは、コンバージョンボタンにおすすめ【アフィリエイト】
SWELLボタンは、コンバージョンボタンとして使うこと、おすすめです。
なぜなら、目立つボタンが作れるからです。キラッと光るボタンは、ユーザーの視点を止める効果があります。
コンバージョンボタンは、ユーザーの購入を促す役目があります。「購入を促すボタン」ということは、アフィリエイトで成果を分けるボタン。



SWELLボタンをコンバージョンボタンとして設置したら、成約数が2倍になりました。


上記は、A8(エーハチ)の管理画面です。
わたしは、SWELLボタンを使うようになってから、コンバージョン数24件から、55件まで増加しました。


上記は、エクセル画像です。A8の管理画面から抽出したコンバージョン率の表です。5月コンバージョン率が8%まで上昇してます。



コンバージョン率が改善した理由は、SWELLボタンに秘密があります。
SWELLボタンの秘密は、以下3つです。
順番に解説します。
ユーザーの目に留まるボタンが作成できる
SWELLボタンは、ユーザーの目に留まるボタンが作成できます。5つのスタイルから選べます。
サンプル
サンプル
色は、赤、青、緑の3色が選べます。
サンプル
SWELLボタンの色は、3色利用ができます。



一般的に、コンバージョンされやすい色は、緑、青、赤とされています。
3色は、心理学において、こんな効果があります。
- 緑は、安心感を与え、人を納得させる力が強い色。ECサイトに使うと有効です。
- 青は、知的なイメージを与えるので、権威性からクリックされやすいです。
- 赤は、忠告色なので、緊急性のある商品に設置すると有効です。



ボタンの色は、アフィリエイト商材や、サイトの雰囲気にあわせましょう。
ボタンにアイコンを表示できる


SWELLボタンは、アイコン設定できます。
アイコンを使うことで「ボタン」と瞬間的に認識できるため、クリック率が上がります。
サンプル(右がアイコン入りSWELLボタン)
\サポート無料/
上記例の場合、右のほうが、クリックされやすいです。交通標識と同じで「別のページに移動する」ことを、事前に把握できるためです。


SWELLボタンでは、Font Awesome(フォントオーサム)によって、アイコンボタンを実現してます。


「SWELL設定」から、Font Awesome(フォントオーサム)のオンオフ切り替えられます。
- SWELL設定
- Font Awesome
- CSSで読み込む
SWELLは、HTML、CSSの知識不要で、アイコンボタンが利用できます。
ボタンのクリック検証ができる


SWELLボタンは「クリックされた数」を数値で計測できます。
つまり「クリックされないボタン」と「クリックされるボタン」の判別ができるので、売れるボタンを検証できます。
例えば、クリックされないボタンの「色、マイクロコピー」を変更することで、コンバージョン率を改善できます。


注意点は、SWELL「ブログパーツ」では、SWELLボタンが、計測できないこと(上記画像)。
例えば、ブログパーツに「コンバージョンボタン」を設置、複数ページでABテストを試みても、数値計測できません。
※記事内に直接SWELLボタンを設置することで、計測できます
広告リンクコードそのまま貼れる【SWELLボタンの極】
テーマ | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() SWELL | ![]() ![]() THE-SONIC | ![]() ![]() DIVER | ![]() ![]() SANGO |
価格(込) | 14,800円 | 14,800円 | 17,600円 | 7,800円/年 (税込:8,580円) | 17,980円 | 11,000円 |
カスタム機能 | あり | あり | あり | あり | あり | あり |
サイズ変更 | 大・中・小 | なし | 大・中・小 | 大・中・小 | 大・中・小 | 大・中・小 |
光るボタン | あり | あり | あり | なし | なし | なし |
広告タグ 直接入力 | なし | なし | あり | なし | なし | なし |
ボタンにアイコン | なし | なし | あり | なし | なし | なし |
クリック計測 | なし | なし | あり | なし | なし | なし |
使いやすさ | ||||||
作りかた | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
SWELLボタンは、他ワードプレステーマではできない、便利な機能がたくさんあります(比較表参照)。
特に便利な機能が、広告リンクコードがそのまま使える機能です。
アフィリエイトで、広告リンクコードをボタンに設置する作業、地味に面倒ですよね?HTMLコードをいじる必要があるので、レイアウトが崩れたりします…


しかし、SWELLボタンなら、広告リンクコートを、そのままペーストできます。コードをいじらず設定できるので、デザイン崩れも心配ありません。
広告リンクコードの設置ミスを防ぐ
広告リンクコードをそのままペーストできる最大のメリットは、収益漏れを防ぐことです。


アフィリエイトタグは、広告リンクコードの改変は、原則NGです。
「コンバージョンボタンを作るために、アフィリエイトタグを編集。そしたら承認NGになった…」
アフィリエイトタグを少し変えたことで、収益化ができないことは、絶対に避けたいものです。



いままでの苦労が水の泡です。
SWELLボタンなら、広告リンクコードをそのままペーストするだけで、ボタンが作成できます。
アフィリエイトのタグ設置ミスは起きません。
ボタンのカラーバリエーションが少ない【デメリット】


SWELLボタンのデメリット。そればボタンの色が3色しか選べないこと。
グラデーション設定ができるとはいえ、もう少しカラーバリエーションが欲しい人もいるでしょう。


どうしても、SWELLボタンで「オレンジ」を使いたい場合、通常ボタンで作成します。



SWELLは、SWELLボタンのほかに、ノーマルボタンも作成できます。
ノーマルボタンを使えば、オレンジやピンクなど、自由な色のボタンを作成できます。
※ただし、アイコンやボタン計測は利用不可となります。
SWELLボタンを使えば、ボタン制作工数が激減します【まとめ】


まとめです。
「SWELLボタン」を使えば、広告コードをそのままペーストできます。
そのほかにも、できることがたくさんあります。
- 広告タグをそのままペーストできる
- キラッと光るボタンが簡単に作れる
- アイコンが使える
SWELLボタンを使うことで、結果的に、
- トラッキング漏れを防ぐ
- クリック率が高くなる
- ボタン制作工数が減る
といったメリットを得られます。
もう、ボタン作成で迷いません。節約した時間は、記事の作成に回せます。
記事が増えれば、月5万も稼げるし、毎月旅行にも行けます。
それって、とっても魅力的に感じませんか?
SWELLボタンの詳細は、以下リンクから確認できます。
SWELLボタン(公式)とは?SWELLでパフォーマンス100点




\クリックだけで美しいサイトに/
コード知識不要。SWELLは、ブログ初心者でも月10万円目指せるテーマです。