この記事は「開設手順6」の続きです。
初めてのWordpressインストール。
エラーが起きないか不安ですよね。
コノハウィングは簡単セットアップという機能があるので、ブログ初心者でも簡単に導入できます。
そこでこの記事は、コノハウィングにSWELLをセットする手順をお伝えします。

ConoHaWING(コノハウィング)歴3年目の筆者が、画像を使ってわかりやすくお伝えします。
この記事を読むことで、5分でSWELLをインストールできます。


<プロフィール>
- ConoHaWING3年目
- SWELL3年目
- SEO検定一級
- 月収6ケタのブロガー
- 某ASPの社員
プロフィールの根拠(クリックで開きます)








\少ない工数で稼げるテーマ/
SWELLは「乗換えプラグイン」が用意されてます。簡単にテーマ乗換ができます。
SWELLをインストールする3ステップ【購入したあと】


SWELLをインストールする手順は、3ステップで完了します。
コノハウィングには、簡単インストールがあるので、SWELLもラクに設定できます。
STEP1:親テーマと子テーマ(SWELL)を用意する


まず、「swell_child(子テーマ)」「swell-2-5-11(親テーマ)」をダウンロードしておきます。
まだ、SWELLを購入していない方はこちら。
インストールする手順は、こちらをご確認ください。
STEP2:簡単インストール
コノハウィングの「簡単インストール」を使って、SWELLをインストールします。
コノハウィングの管理画面にログインします。
コノハウィング公式

画像を参考に、①~④を、順番にクリックします。
- 「サイト管理」をクリック
- 「サイト設定」をクリック
- 「Wordpress」をクリック
- 「Wordpress」ボタンをクリック
④をクリックすると、「簡単インストール」画面が移ります。


上記画像は、簡単インストールの画面です。
①~⑤を任意で入力します。
③ユーザー名④パスワードは、ワードプレス管理画面のログインで使用します。
ワードプレスのユーザー名とパスワードは、必ずメモしておきましょう。
メモをしたら保存をクリックします。


上記画像が表示されたら、簡単セットアップは完了しています。
画像内の①~④を設定します。
- ワードプレスの管理画面URLをコピーしておきます。
- SSLを有効にします。
- コノハウィングとSWELLを連携させるプラグイン。インストールをオススメします。
- コノハウィングの自動キャッシュプラグイン。コノハウィングとSWELLのキャッシュは別なので、インストールをオススメ。
SWELLテーマは、ワードプレスの管理画面からインストールします。
STEP3: 親テーマ、子テーマをインストール


ここまで来たらあと少しです。
ワードプレスからSWELLをインストールします。
「簡単セットアップの設定」でコピーした「管理画面URL」を、アドレスバーにペースト。
次に「簡単セットアップの設定」でコピーした「③④コノハウィングのIDとパスワード」を入力。
ワードプレス管理画面にログインします。


画像①「サイト名」をクリックします。
すると、サイトのトップページが表示されます。


トップページを表示した理由は、コノハウィングで設定したSSLが反映されているか確認するためです。
画像の赤枠「この接続は保護されてます」になっていれば、SSLが反映されています。
コノハウィングのSSLの設定については、以下記事をご参考ください。


SSLが無事に反映されていたら、ワードプレス管理画面に戻り、SWELLをインストールします。
画像①「外観」をクリック
画像②「+マーク」をクリックします。


デスクトップにインストールしてある①「親テーマ」②「子テーマ」を順番にアップロードします。


- 画像①「外観」をクリック。
- 画像②「テーマのアップロード」
- 画像③「ファイルを選択」から「親テーマ」をインストールします。
- 画像④「今すぐインストール」をクリック。


「子テーマ」も同様にインストールします。(①~④を繰り返します)


親テーマと子テーマをインストールできたら、子テーマ(SWELL CHILD)を有効化します。


サイトのトップが、「さぁ、始めよう。」と表示されていればOK。
SWELLがインストールされている証拠です。
お疲れ様でした。
手順8では、SWELLのオススメ設定をお伝えします。
\前回・次回の記事はこちら/