PR
当ページのリンクには、プロモーションが含まれる場合があります。ただし、商品のご紹介やランキングは、中立的な評価でご紹介しておりますので、ご安心ください。万が一、不適切な表現がありましたら、お問合せフォームからご連絡頂けると幸いです。
この記事は「手順3」の続きです。

コノハウィングで新規登録したドメインを、サーバー登録する手順を教えてほしいです。



DNSの設定ができたら、取得したドメインを、コノハウィングのサーバーに登録します。
サーバー管理追加【ドメインをサーバー登録】


取得したドメインは、コノハウィングのサーバーへ登録が必要です。
登録後に、自動バックアップやサーバーマイグレーション(サーバーが混雑している場合に限り収容数の少ないサーバーへ移行すること)機能が使えるようになります。
まずは、コノハウィングのトップへ。
コノハウィング公式

画像①、サーバー管理をクリック。
画像②、過去に、対象ドメインが登録されていないことを確認します。
③の「+ドメイン」をクリックします。


するとドメイン登録画面に切り替わります。
画像①、「ドメインを追加」をクリック。
画像②、追加したいドメインを入力します。
画像③、無料独自SSLを利用する。
画像④、保存をクリックします。


これで、コノハウィングのサーバーに、取得したドメインが追加されました。
お疲れ様でした。
取得したドメインは、コノハウィングに登録する【まとめ】


まとめです。
取得したドメインは、コノハウィングのサーバーに登録が必要です。登録後に、自動バックアップやSSHが使えるようになります。
- サーバーマイグレーション
- 自動バックアップ
- モニタリング
- SSH
- ジョブスケジューラ
この中で重要な機能は、自動バックアップです。記事を誤って削除したり、レイアウトが崩れた場合でも、元の状態に戻すことができます。
私自身も何度も画像や記事を削除してしまいましたが、30分以内に元通りにすることができました。
手順5では、ウイルスやスパムの脅威からあなたのサイトを守る設定を説明します。