
毎月1,000円くらい稼げるようになってきました。今は、コクーンを使っているのですが、SWELLならもっと稼げますか?
コクーンを使い続けるか、SWELLにするか、迷いますよね。SWELLテーマは、17,600円と高価なので、悩んで当然です。
そんなときにおすすめなのが「先人の経験を知る」こと。



わたしは、コクーン1年、SWELL2年使ってます。コクーンのデザインが不満で、SWELLに変更しました。
そこでこの記事は「コクーンからSWELLに乗り換えたあとの変化」をお伝えします。
この記事を読めば、1年先の未来が予測できるので、正しい判断ができます。
結果、1年先、またテーマの乗り換えせずに済むでしょう。


<プロフィール>
- ConoHaWING3年目
- SWELL3年目
- SEO検定一級合格
- 月収6ケタ(プラチナランク)
- 某ASPの社員
実績&資格(クリックで開く)


スクロール&拡大できます






\競合サイトに差をつける/
SWELLは、早く始めるほど、大きなリターンを得られます。
【まずは結論】1円でも収益あるなら、有料テーマを切替える
結論、1円でも収益があるなら、有料テーマへの乗り換えをおすすめします。
なぜなら、あとで後悔するからです。



月に数千円稼げるようになると「もし有料だったら、もっと稼げるのでは?」と毎日悩んでました。
また、テーマ移管は、リライトが必須になります。
移管を延ばすと、記事のリライト数が増え、時間がなくなります。
まして忙しいサラリーマンにとって、時間は貴重。だから、1円でも稼げているなら、有料テーマ乗り換えおすすめします。
コクーンからSWELLに変えた理由【有料テーマ】


SWELLに乗り換えたきっかけは、デザインより記事の作成を優先すべきと考えたから。
なぜなら、ブログは、記事を書くことが最優先だからです。
ブログの目的は収益化。いくらきれいなサイトをつくっても、記事がなければ、いつまでたっても稼げません。
SWELLは、クリックだけで、キレイなサイトが作れます。加えて、サイト表示速度が早いので、SEOも上がりやすいです。


コクーンは、サイト表示速度が速いのですが、デザインがイマイチ。
「スキンテンプレートは、良いデザインもあるけど一歩足りない…でも、自分でデザイン作成すると時間がかかるし…」



そんなとき、SWELLの噂を聞きました。美しく速いサイトが作れるテーマがあると。
そして、SWELLに乗り換えました。
SWELLの特徴を簡単にまとめると、コクーンの強化版です。デザインの小回りが利くので、早くて美しいサイトが制作できます。
SWELL移管後に感じたデメリット【コクーン】


コクーンからSWELLに乗り換えて約2年が経過。
2年間で感じたデメリットを2つ記載します。
順番に解説します。
テーマ乗り換えはめんどくさい
どのテーマも同じですが、テーマを乗換えるときは、リライトが発生します。
このリライトが、かなり面倒。100記事あったら、100記事を1つ1つ修正するイメージです。



吹き出しや、ボックスが崩れ、改行も詰まったりします。
「平日は仕事しているから無理だ…」と、感じる人も多いかと思います。
しかし、SWELLには、乗り換えサポートプラグインが用意されてるので、安心です。
それに、リライトには、メリットもあります。
それは、記事の鮮度を高くできること。「フレッシュネス」対策もできるので一石二鳥です。
AMPに対応していない
コクーンはAMPに対応しておりますが、SWELLは対応してません。
ではなぜ、SWELLはAMPに対応しなのか。それは、開発者の了さんが必要性を感じていないからです。



AMPなしでも爆速です。


また、GoogleはAMPの優遇処置を終了。今後、需要が高まることもなくなります。
SWELLは、AMPなしでも高速


SWELLは、AMPなしで高速です。
AMPコクーンのパフォーマンスは68点(モバイル)でした。


同条件で、SWELLは、97点。つまり、表示速度もデザインも、SWELLが優れていると判断できます。
コクーンからSWELLにしてよかったこと


「コクーンからSWELLにして良かった!」と感じたことは、6つあります。
順番に解説します。
アップデートが多い
1つめは、アップデートが多いこと。
SWELL以外も同様ですが、有料テーマは無料テーマに比べて、アップデート多いです。
なぜなら、資金があるからです。
無料テーマは、お金が集められません。そのため、アップデートできないケースが多いです。
有料テーマの中でも、SWELLはアップデートが多いです。例えば、通常半年に1回のアップデートなら、SWELLは月1回更新しているイメージです。
トップページがラクに作れる
2つめは、トップページがラクに作れること。


コクーンのトップページは、固定ページに表示させます。だから、HTMLやCSSの知識がないと、きれいなトップページは作れません。


一方、SWELLは、トップページの「カスタマイズ」から作成できます。



クリックだけで作れます。
しかも、動画やカルーセルも、設定できます。まるでデザイナーが作ったような、クオリティーの高いトップページが作成できます。
トップページがキレイなメリットは、信頼感が高まること。「しっかり運営しているサイト」と認識され、サイト滞在時間が伸びます。


結果、SEOで有利になります。結果的に稼げるようになります。
アフィリエイトタグの種類が多い


3つめは「アフィリエイトタグ」の種類が多いこと。
コクーンは「テキスト」「バナー」タグのみ。ランキングが作れないので、不満でした。



Amazonのような「レビュー評価を表示できる機能」を探してました。


SWELLは、アフィリエイトタグの種類が多いです。


レビュー機能も充実してます。アフィリエイトの広告のタグだけで、上記画像のような「レビューコンテンツ」も作成できます。


ランキング記事もささっと作成できます。
アフィリエイトができる
コクーンは、アフィリエイトがないので、稼げません。SWELLは、アフィリエイトができるので稼げます。



アフィリエイトができるのは、SWELL購入者だけです。
SWELLは「高品質だけどちょっとお高い」と感じますよね。
しかし、それは目先の話。長期的にはお得になります。
なぜなら、SWELL実体験記事を書いて、収益があがれば、元が取れるからです。
しかも、SWELLは人気ワードプレステーマ。需要が多いので、初心者が作った記事でも売れます(実体験)。
サイト表示速度があがった
5つめのメリットは、サイト表示速度があがったこと。
コクーンは、AMPが使えるので、ワードプレステーマの中では表示速度は早いです。
でも、SWELLに変更したら、さらにサイトひょじ速度があがりました。



SWELLに乗り換えただけで、パフォーマンス100点を出せます。
サイト表示速度が遅いサイトは、ユーザーがイライラして離脱、滞在時間が減りSEOに不利に働きます。
SEO検定1級のテストに出題されました。
あれこれ考えず「とにかく検索順位をあげたい人」に、SWELLはおすすめ。
ページの一括更新がラク
6つめは、ページの更新がラクなこと。
なぜなら、SWELLには「ブログパーツ」という、テンプレート機能が装備されているからです。


コクーンにも、テンプレート機能がりますが、ブロックエディタが使えません。HTMLやCSSが苦手な人には不便です。
SWELLのブログパーツは、ブロックエディタが使えます。
比較表や光るCTAボタンを作ってがブログパーツに入れておけば、使いまわせます。
\サンプル/
2022年9月30日まで
上記ボタンは、SWELLブログパーツで呼び出したCTAボタン。ブログパーツ内の日付を更新するだけで、全ページの更新が可能です。
コクーン時代は、CTAボタンの更新で、毎月60分かかっていました。
SWELLにしたら、1分で終わります。
1円でも稼げているならSWELLに変更しましょう【まとめ】


まとめです。
1円でも稼げているなら、SWELLに移管することをオススメします。
掛け算が得意なSWELLを使うことで、結果的に、
- 少ない工数で売上があがる
- 時間を節約できる
- 納得いくデザインに仕上がる
といった効果を得られます。
しかも、SWELLは、一度買えば、一生モノ(使いまわしOK)。生涯サポートもついてます。
これからずっと、デザインと表示速度には困りません。ラクに稼げるし、毎月旅行にも行けます。
それって、とってもよくないですか?
SWELLにするだけ!100点取れます




\1時間で美しいサイトに/
SWELLは、ブログ初心者でも、デザイナーになれるテーマです。